【各店舗】香袋・線香調香体験ワークショップ12月のご案内

12月の各店舗、香袋・線香調香体験のご案内です。
どうぞ下記をご確認のうえご参加くださいますようお願い申し上げます。
ご予約は各店舗にてお電話で受け付けております。

※KITTE丸の内店、心斎橋PARCO店の 香袋・線香調香体験ワークショップは
12月はお休みさせていただきます。

◆NEWoMan横浜店 ◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 12月3日(日) 、10日(日)、17日(日)
 11時30分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂NEWoMan横浜店   
      神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜3階
・予約電話 045-534-5556 

◆寺町店◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 12月4日(月)、8日(金)、15日(金)、16日(土)、18日(月)、22日(金)、23日(土)、26日(土)
 14時~(約30分程度)

12月5日(火)、12日(火)  1回目 11時~、2回目 15時~(約30分程度)

 12月19日(火) 、25日(月)、30日(土) 11時~(約30分程度)

・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回4名 ※ご予約制

【寺町店線香調香体験】
・開催日時
 12月2日(土)、3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日)
 13時~(約1時間半程度)

・参加費用 4,400円(税込)
・定  員 各回4名 ※ご予約制

・場  所 薫玉堂 寺町店 2階
※エレベーター等はなく階段を上がる必要がございます。
      京都市中京区寺町通二条上ル西側要法寺前705-2
・予約電話 ℡ 075-222-5860 (水曜定休日)


◆東京ミッドタウン店 ◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 12月4日(月)、12月12日(火)
 11時30分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂 東京ミッドタウン店  
      東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア3F
・予約電話 03-6455-5840

【各店舗からのお願い】
・その時々の予約状況により、当日参加可能の場合もございますので店頭スタッフにお尋ねください。
・海外のお客様のご利用に際して、日本語を話せるお連れ様がいない、または日本語でのコミュニケーションが困難な場合、ご参加をお断りさせていただく可能性がございます。
・見学、付き添いをご希望の場合、未就学児や介助者が必要なお客様のみ応相談とさせていただきます。
・団体様、グループ参加をご希望の場合でも、参加人数の増員は致しかねますためご了承ください。
・ご来店時、お客様の店内でのマスク着用は任意とさせていただきます。なお、当店スタッフはマスク着用での接客とさせていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
・体験を始める前に、講師が消毒スプレーを持ち座席を回らせていただきます。また、使い捨てゴム手袋をご用意しておりますので、消毒後にご着用をお願いいたします。 (ゴムアレルギーの方は、お手数ですが手袋をご持参ください)
・お客様の安全のため、体験中も消毒させていただく場合があります。
・お客様との距離を保つため、一部の至近距離での説明が必要な工程はスタッフが行う場合がございます。
・原料は、お客様同士譲り合い、ご使用いただきますようお願い申し上げます。

【各店舗】香袋・線香調香体験ワークショップ11月のご案内

11月の各店舗、香袋・線香調香体験のご案内です。
どうぞ下記をご確認のうえご参加くださいますようお願い申し上げます。
ご予約は各店舗にてお電話で受け付けております。

 
◆KITTE丸の内店◆
【香袋調香体験】
・開催日時  
 11月 12日(日) 
 11時30分~(所要時間30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回3名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂KITTE丸の内店
      東京都千代田区丸の内2-7-2KITTEビル4階
・予約電話  ℡03-6551-2630 
※丸の内店 線香調香体験は、11月はお休みさせていただきます。


◆NEWoMan横浜店 ◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 11月19日(日) 、21日(火)、26日(日)
 11時30分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂NEWoMan横浜店   
      神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜3階
・予約電話 045-534-5556 


◆心斎橋PARCO店 ◆
【香袋調香体験】 
・開催日時
 11月3日(金・祝)、11日(土)、18日(土)
 11時30分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂 心斎橋PARCO店  
      大阪市中央区心斎橋筋1-8-3心斎橋PARCO1階
・予約電話 06-6252-6667  


◆寺町店◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 11月3日(金・祝)、7日(火)、10日(金)、13日(月)、17日(金)、24日(金)
 14時~(約30分程度)

11月14日(火)、21日(火)
1回目 11時~、 2回目 15時~(約30分程度)

 11月28日(土)
11時~(約30分程度)

・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回4名 ※ご予約制

【寺町店線香調香体験】
・開催日時
 11月4日(土)、5日(日)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(木)、25日(土)
 13時~(約1時間半程度)
・参加費用 4,400円(税込)
・定  員 各回4名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂 寺町店
      京都市中京区寺町通二条上ル西側要法寺前705-2
・予約電話 ℡ 075-222-5860 (水曜定休日)


◆東京ミッドタウン店 ◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 11月13日(月)
 11時30分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂 東京ミッドタウン店  
      東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア3F
・予約電話 03-6455-5840

【各店舗からのお願い】
・その時々の予約状況により、当日参加可能の場合もございますので店頭スタッフにお尋ねください。
・海外のお客様のご利用に際して、日本語を話せるお連れ様がいない、または日本語でのコミュニケーションが困難な場合、ご参加をお断りさせていただく可能性がございます。
・見学、付き添いをご希望の場合、未就学児や介助者が必要なお客様のみ応相談とさせていただきます。
・団体様、グループ参加をご希望の場合でも、参加人数の増員は致しかねますためご了承ください。
・ご来店時、お客様の店内でのマスク着用は任意とさせていただきます。なお、当店スタッフはマスク着用での接客とさせていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
・体験を始める前に、講師が消毒スプレーを持ち座席を回らせていただきます。また、使い捨てゴム手袋をご用意しておりますので、消毒後にご着用をお願いいたします。 (ゴムアレルギーの方は、お手数ですが手袋をご持参ください)
・お客様の安全のため、体験中も消毒させていただく場合があります。
・お客様との距離を保つため、一部の至近距離での説明が必要な工程はスタッフが行う場合がございます。
・原料は、お客様同士譲り合い、ご使用いただきますようお願い申し上げます。

【転売目的でのご購入のお断りについて】

平素はご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、転売を目的としたご注文につきましては固くお断りさせていただいております。
昨今、価格を変更し、オークションサイトやフリーマーケットサイト、またお取引をしていない店舗を通じて、弊社の商品が転売されています。

大量購入や過剰な複数回のご注文、同一住所への大量発送等のご注文など、転売行為を目的としたご注文に関しましては、お断りをさせていただく場合や、今後のご購入を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。

また、オークションサイトやフリーマーケットサイト、また弊社とお取引のない店舗や、個人間にてご購入された当店取り扱い商品に関して、弊社では保管状況による品質劣化を含め、一切のトラブル・損失・損害について責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承下さい。

すべてのお客様に平等に商品をお届けするため、 皆様のご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

【寺町店】10月 香りの中国茶を楽しむ会のご案内

【寺町店】香りの中国茶を楽しむ会のご案内

お茶と工芸をベースに活動されている「まるや」の細萱久美さんによる中国茶会を開催します。

多くの人が中国茶に惹かれる理由の一つとして「香り」を掲げます。細かに分けると数千種とも数万種あるとも言われる中国茶。それだけ味も香りも多種多様。

時雨が降るようになるころ。さっと降っては晴れる通り雨は晩秋から初冬にかけての空模様。その年の初時雨は野山の生きものも人々もそろそろ冬支度を始める合図です。

秋の季節に最適なお茶の薬膳的な話もまじえつつ、香りの良い中国茶を3種類ほどお楽しみ頂きます。  お気軽にご参加ください。

日時:2023年10月28日(土)
1回目:10時半~
2回目:13時半~
所要時間1時間半くらい
※ご予約制

内容:
・中国茶の基礎知識
・中国茶の試飲
・小菓子付き

参加費:4400円税込

持ち物:筆記用具

定員:各回5名程度(最少催行人数3名)
最小催行人数に満たない場合は中止の場合もございます。
その場合は事前にご連絡いたします。ご承知おきくださいませ。
また予約状況により、当日参加可能の場合もございますので店頭スタッフにお尋ねください。

場所:薫玉堂 寺町店
〒604‐0916  京都市中京区寺町通二条上ル西側要法寺前705-2
※会場の2階へは階段をご使用いただきます。

ご予約電話番号: 075-222-5860 薫玉堂寺町店

定休日:水曜日

お客様へのお願い
・ご来店時、手指の消毒と体温計測をお願いしております。
・急な変更や中止の場合がございます。

細萱久美:「まるや」代表
お茶の総合商社の企画から、日本の工芸を扱う「中川政七商店」のブランドマネージャー&バイヤーを経て、2018年「まるや」設立。ブランディング、商品開発、工芸とお茶にまつわるショップ店主などを営む。「味の手帖」連載中。国際薬膳師として、お茶や日々の食事を基本とした無理のない健康管理を実践中。

【各店舗】香袋・線香調香体験ワークショップ10月のご案内

10月の各店舗、香袋・線香調香体験のご案内です。
どうぞ下記をご確認のうえご参加くださいますようお願い申し上げます。
ご予約は各店舗にてお電話で受け付けております。

◆KITTE丸の内店◆
【香袋調香体験】
・開催日時  
 10月 9日(日) 、29日(日) 
 11時30分~(所要時間30分程度)
・参加費 2,200円(税込)
・定  員 各回3名 ※ご予約制


【線香調香体験】
・開催日時
 10月4日(水)
 12時30分~(約1時間半程)
・定  員 2名 ※ご予約制
・参加費用 4,400円(税込)


・場  所 薫玉堂KITTE丸の内店
      東京都千代田区丸の内2-7-2KITTEビル4階
・予約電話  ℡03-6551-2630 

◆NEWoMan横浜店 ◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 10月15日(日) 、17日(火)、18日(水)、24日(火)、25日(水)、29日(日)
 11時30分~(所要時間約30分程度)

 10月17日(火)、24日(火)
13時00分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂NEWoMan横浜店   
      神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜3階
・予約電話 045-534-5556 

◆心斎橋PARCO店 ◆
【香袋調香体験】 
・開催日時
 10月7日(土)、14日(土)、21日(土)
 11時30分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂 心斎橋PARCO店  
      大阪市中央区心斎橋筋1-8-3心斎橋PARCO1階
・予約電話 06-6252-6667  

◆寺町店◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 10月2日(月)、13日(金)、16日(月)、20日(金)、23日(月)、27日(金)、30日(月)
 14時~(約30分程度)

10月7日(土)、10日(火)、17日(火)、24日(火)
1回目 11時~、 2回目 15時~(約30分程度)

 10月14日(土)
 11時~(約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 各回4名 ※ご予約制

【寺町店線香調香体験】
・開催日時
 10月8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)
 13時~(約1時間半程度)
・参加費用 4,400円(税込)
・定  員 各回4名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂 寺町店
      京都市中京区寺町通二条上ル西側要法寺前705-2
・予約電話 ℡ 075-222-5860 (水曜定休日)

 ◆東京ミッドタウン店 ◆
【香袋調香体験】
・開催日時
 10月10日(火)、16日(月)
 11時30分~(所要時間約30分程度)
・参加費用 2,200円(税込)
・定  員 2名 ※ご予約制
・場  所 薫玉堂 東京ミッドタウン店  
      東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア3F
・予約電話 03-6455-5840

  

【各店舗からのお願い】
・その時々の予約状況により、当日参加可能の場合もございますので店頭スタッフにお尋ねください。
・海外のお客様のご利用に際して、日本語を話せるお連れ様がいない、または日本語でのコミュニケーションが困難な場合、ご参加をお断りさせていただく可能性がございます。
・見学、付き添いをご希望の場合、未就学児や介助者が必要なお客様のみ応相談とさせていただきます。
・団体様、グループ参加をご希望の場合でも、参加人数の増員は致しかねますためご了承ください。
・ご来店時、お客様の店内でのマスク着用は任意とさせていただきます。なお、当店スタッフはマスク着用での接客とさせていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
・体験を始める前に、講師が消毒スプレーを持ち座席を回らせていただきます。また、使い捨てゴム手袋をご用意しておりますので、消毒後にご着用をお願いいたします。 (ゴムアレルギーの方は、お手数ですが手袋をご持参ください)
・お客様の安全のため、体験中も消毒させていただく場合があります。
・お客様との距離を保つため、一部の至近距離での説明が必要な工程はスタッフが行う場合がございます。
・原料は、お客様同士譲り合い、ご使用いただきますようお願い申し上げます。