夏休み お線香づくり体験教室開催中です

夏休み真っ盛りとなりました。小学生のお子様の自由研究として、またお盆にご先祖さまへ手向けるのにもぴったりな手作りのお線香体験教室を開催中です。

初日の今日は大勢の小学生の方が参加してくだいました。皆さん思い思いの香りを調香され、世界で1つだけのお線香を制作されました。
明日、7月30日が最終日。午後2時からの部に1名空きがございます。

 

香合 一品物のご紹介

梅雨の晴れ間、あおあおとした木々の葉にたまった雨がぽたぽたと落ちてくることを「青時雨」(あおしぐれ)というそうです。
風に吹かれて、ひんやりした雫が、初夏の暑さに驚きと爽やかさをはこんでくれる瞬間ですね。

さて、薫玉堂の香合のご紹介です。
ひとつめは、べっ甲桜香合 2.2寸切立型 ワンタッチ開閉式。64,800円(税込)
卓越した技術で香合の蓋の側面までをべっ甲で巻き込んでおります。
桜の地色が薄く透け、艶やかなべっ甲らしい特徴ある柄が引き立ちます。

ふたつめは、神代欅香合(沈金仕上げ)2.2寸切立型 ワンタッチ開閉式 41,040円(税込)
神代欅の高貴な木肌に繊細な沈金を施した大変上品な香合です。
沈金とは毛彫にした中に金粉や金箔を埋め込む蒔絵の手法。

明日は父の日

いつも家族のために頑張ってくれるお父さんに何を贈ろうか、と考えているうちに明日が父の日となってしまった、という方へ。
例年とは少し違ったギフトを準備されてはいかがでしょう。
薫玉堂では男性に好まれる香りや小物をご用意いたしております。
ご予算に合わせていろいろなギフトの詰め合わせを提案しておりますのでお立ち寄りくださいませ。

なお、誠に申し訳ございませんが明日18日(日曜日)は定休日とさせて頂いております。
本日は5時半までの営業となっておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

雨の日のお香

いよいよ梅雨入りし、本格的な雨が降り続いております。
雨に烟る町並みも風情があるとはいえ、やはりお家にこもってしまう日が多くなりがちです。
気持ちも沈んでしまいがちな梅雨の日を快適に過ごすために、お部屋にお香を焚いてみてはいかがでしょうか。

本来、香りの良さを引き出すためにはある程度の湿気が大切とされています。
香道発祥の地、銀閣寺の弄清亭というお香室の前にも大きな池がありますし、薫玉堂の養老亭という香室の前にも池を作っています。
障子を通して香室に池の湿気を呼び込み、香木の香りを聞くのに適した環境にするためだそうです。

湿気の多い梅雨の季節は、まさに香りを楽しむのにぴったりの季節といえます。
只今、薫玉堂では雨の日のお香を提案しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

木目の美しい香合

毎月27日はお仏壇の日と制定されているそうです。
丁寧にお仏壇を清め、良い香りの焼香や線香を焚き清浄な気持ちでご先祖さまに手を合わせます。

焼香を保管したり持ち運びに使える香合のご紹介。
只今、薫玉堂1階にて木目の美しい香合を展示中です。
蓋はワンタッチで開けることができ、使いやすい構造となっています。
手づくりのため、数が限られておりますので、この機会に御覧くださいませ。

奥  シャム柿香合2.2寸 切立型 木目模様が魅力。
左中 神代欅香合 2.2寸 切立型 千年を経て掘り出された欅。
手前 緑檀香合  2.2寸 切立型 緑色の木肌が特徴。
各32,400円(税込み価格)